最近 居酒屋モードに突入気味だった私(^^ゞ
最近、Barのことを聞かれなくなったこともあり、アピールしとかないとって事で(笑)
久々に 洋酒の錬金術師・伝説のバーテンダーMにヘルプをぷりぃーず。
銀座のとっておきの一軒を教えてもらったのが
「The Bar 草間 GINZA」さん。弊社の関西の大お得意さまとお伺いしました!
open六年目にして、銀座の名店の一軒に数えられるBAR。との話に
おぉ 「うちの会社と同い年ぃ:*:・( ̄∀ ̄)・:*:」と思いながら、お伺いしました。
カウンター9席のみのシックなBARでしたが、オーナーバーテンダーの草間常明さんは、29年間帝国ホテルでバーテンダーとして活躍されていた、有名な方。
ゆったりと創られた木の温もりが心地よいカウンターの中央で、繊細ですが非常に穏やかな物腰でお仕事をなさっている草間さんに、初めて訪れた僕も自然に寛いだ気分にさせて頂きました。
まず、こちらでしか飲めない
「これが本当のギムレット」(レシピ:プリマス ジン 45mlローズ社 ライムジュースコーディアル15ml ガムシロ 1tsp)
なる一杯をお願いすると、僕的には初めて見る銅製のシェーカーを振り、スッと出てきたカクテルは、何とも言えない清涼感。蘊蓄言えるほど酒の知識なんて無い僕でも 「あぁ此処でしか飲めない気がする」と思ってしまうほどすっきりとした喉越しにけしてでしゃばらないジンの味わいが本当にクイッといけてしまうほどの美味しいギムレットでした。
で、二杯目にお願いしたのは Mが飲んでみた方がいっすよ~といち押しの 「ダイヤモンド ダスト」(レシピ:ライチリキュール 15ml、ピーチリキュール 15ml、グレープフルーツジュース 30ml、生クリーム 1tsp、ブルーキュラソー 1tsp)
こちらのオーナー草間さんが、1999年 第4回 C.C.S.グランプリ 優勝受賞作品だそうで、正に氷点下の芸術!!雪上の純愛(*^-^)b
リキュールベースのカクテルにも関わらず グレープフルーツの爽やかな味と 柔らかく喉に感じるアルコールの香りのバランスが絶妙です。
シェークの後に あの氷点下の晴れた日に見られる大自然からの贈り物 ダイヤモンドダストに見たてて、そっと注ぎ込むブルーキュラソーが、そっとグラスの底に沈むと言う 見た目にも楽しめるカクテルに男ながら 喜んでしまいました(^^ゞ
後は 大人の男はシングルモルトって事で、whiskeyを一杯頂いて…
…ここで、後一杯 もう一杯とかやってしまうと、新橋オヤジになってしまうので(笑)
(だらだらしない!!早く帰る!! ε=┌( ・_・)┘)
今日はBARの雰囲気を楽しんで終わりに。
初めて行くには少し分かりにくい 隠れ家的な場所に有るBARですが、ふらっと一人訪れても、配慮の行き届いた空間で 憩いの夜を過ごせるお店でした(^-^)
ご興味有る方は ご連絡下さいね♪ご案内しますよぉん(*^-^)b
余談ですが こちらのお通しの 「ドライコーン」むちゃくちゃ美味しかったです(^-^)b
この記事へのコメントはありません。