GWも過ぎ去り、あっと言う間に 月半ば過ぎ。
五月晴れの空。爽やかな風に気分も明るくなります。
さて皆さん 「taspo」って御存知?
東京都で 7月1日から施行される タバコの自動販売機の年齢認証カードの事。
僕は 煙草の無い国とか 煙草が犯罪とかにならないと、止める事が困難な喫煙者(*u_u)…意志がヨワイ。
アメリカで3ヶ月禁煙できたのですが、成田に着いたとたん吸っちゃったこともありました。
なので 今回の「taspo」の導入は 面倒だなぁと思いはしましたが、別にコンビニがあるからいいや。位に捉えて居たんですが…
今回5月の東北出張にて。
杉岡、日本タバコ協会に完全敗北であります(〒_〒)
まぁ 海外行く訳じゃ有るまいし 自分が吸う銘柄のタバコなんざ全国各地にあるもんだから 当然、余分に買っておくなんてしていなかった訳で。
で あちらに着いてから 煙草が切れたので あ~買わなきゃって思ったら、 あいにく キヨスクには僕が吸う煙草が置いて無く。
で、キョロキョロしてみたら すぐそばに自販機があったので、お、良かった(*^-^)♪とか思いながら、千円を投入し 購入………(?_?)?
反応うすっ(・_・;) あれ? 壊れてるの?違うなぁ…?別に返金も出来るし…? あれ f^_^;?釣銭切れかな…?
で 今度は500円玉に変えて 購入を試みましたが… 購入不可…
動いて無い訳でも無いのに… と 思った矢先、
「taspo」登場~(><;)っっ!
何と 東北は 5月1日からの施行では有りませんかっY(>_<、)Y
東京だと 何となくタバコが置いてあるコンビニの場所も自分の欲しいタバコがある自販機も大体分かるんですが…
東北となると話は別。
「コンビニ有るから持たなくても何とかナル!!」とタカを括って居た 僕に taspo の 攻撃スタートです。
なんてったって まず タバコが有るコンビニが見つからない。
タバコヤメリャエエンデスケド・・・・・
あっ 自販機って思っても、
「買わせないもんね~ オジサンには見えるけど 一応確認させて貰わないと」
と 言わんばかりに 買わせてくれない。
挙げ句 コンビニがあっても 僕が もう切望に近く望む銘柄は無く……。
ヤメリャエエンデスケド・・・・・
ついに諦めて 東北に居る間は しっくり来ないタバコで過ごす羽目になりました。
ヤメリャエエンデスケド・・・・・・
全国の喫煙者の皆さん。
非常に悔しくは在りますがっっ、
taspo 入手しといた方が無難かもしれません。
…シカシスゴシニククナリマシタネ……
禁煙 メタボ 加齢臭……
ハァ……o(_ _*)o
この記事へのコメントはありません。