昨夜、遅くに緊急会議。腹減ったので、食事して帰ったら夜中の3時。ありゃりゃ、次の日には、税務署の方がいらっしゃる予定。その前に書類の整理やなんやらで、8時過ぎには会社に出社するつもりだったのですが、今から風呂入って寝たらおきれないかも!と一睡もせず、5時過ぎに風呂入って6時前に家を出ました。6時30頃会社に到着。この時間に出社するのは初めてで、ベランダでタバコを吸っていたら、またまたすっごい天気いいィィ!。きもちいーーー!
その後、S水ともろもろお迎えの準備をして、税務署の方と10:00に面談。その後、税務署の方、税理士のM先生、Y先生、アカウンティングの職人W氏は弊社経理書類と格闘。素人の我々は、後方待機、仕事へといったところでした。16:00より、不明点の確認作業を小一時間やりました。
その後、またまた今月もJクラブに行って来ました。今回3回目。いつお伺いしても、本当に個性豊かなというか、特徴ありすぎなかたばかり!本当にお話もおもしろく勉強になります。今日のGuest Speakerは、株式会社ヘルスケアジャパン、株式会社ハーフセンチュリー・モアの代表でいらっしゃる金澤富夫社長がお出ましになられました。Olympicブランドの小売業をご存知の方もいらっしゃいますよね。Olympicを上場させた創業者です。
またまた、あんなことやこんなことなど、この場ではいえないこともすごく多く、鬼気迫る気迫と笑いが入り混じった大変興味深く勉強になるお話でした。いくつかずっしりと来たお言葉。
●100年先も成長している企業をデザインしなさい。100年先はお客様もなくなっている、ビルや商品もなくなっているだろう。しかし、新しいお客様と新しいサービス・商品は存在しているはずだ。未来のお客様に本当に満足していただけるサービスの提供できる組織作りを考えなさい。
●人間は生まれもってみんな能力があるんだ。管理する必要はない。うちは管理やめた。
●株やギャンブルや不動産には金を使わないが、常に、仕事に対して博打を打っている。今の事業にもかなりの金を投資している。70歳越えたいまでも常に緊張感のある毎日。いつも経験したことのない仕事を求める。だから充実した時間をすごせて、OFFが楽しい。
僕が文字にして表すと軽い感じになりますが、その誰もなしえなかった人生坂道を乗り越えてこられた方のお言葉ですから、ずーんっと胸に響きます。上記企業は高齢者マンションを営んでいらっしゃるのですが、お亡くなりになられたあとすべての資産の半分を奥様にお残しになり、残り半分を財団化しているマンションに寄付されるそうです。「息子や孫には一切残さん!」と仰っていました。非常に勉強になりました。また機会があればぜひお話を伺ってみたいです。
株式会社クインシーズ山下社長にいただいたバカラ。この社長も個性的でおもしろい!いい会社です。
あぁ、ねむてぇぇぇ・・・早く帰って寝ます(-_-)zzz
この記事へのコメントはありません。