Hikoshi Sugioka Official BLOG

  1. 日々の事

だるま弁当 高崎名物!!

朝、全体会議終了後、S水と重要取締役会at デニーズ(笑)。数字が弱い私と、数字のちょいと弱いS水とで、今後の方針決定。その後すぐに同行で、高崎のT社様へ。インターネットプロモーションについてミーティングさせていただきました。今後とも、いいお付き合いができればと願っています。

その後、帰りがけに、北やんが、「この駅にやたらだるまありますねぇ」の言葉にハタと気付きました!3年前に星野阪神タイガースが優勝したときにうちの親父が買ってくれた阪神タイガースだるまの製造元がそういえば群馬県高崎でした。「あぁ、ここかぁ。」と思い、新幹線にのりこもうと、キオスクを見ると、「高崎名物 だるま弁当」なるものが!!その横には、キティーちゃんだるま弁当まで!これは、ちょいとおなか一杯だけど、食ってみよう、と購入。

これうまいっす!!まじで。素朴な味ですが、ちゃんとそれぞれの素材が主張してくれています。それでいて、山の幸ハーモニーを奏でてくれます。「ヨーロレイホーーーー」ってかんじ。僕的には、軽井沢の釜飯よりもウマいっす。「輝け、GLJ全日本駅弁大賞Best3の部」にはいりました!群馬県高崎市にお出かけの際はぜひお試しあれ。だるま弁当最高!!

いしー>
前橋の名物は何ぞや?

※それにしても、最近のこの日記は、「丸の内OL ようこのランチ日記」みたくなってきました・・・・。

日々の事の最近記事

  1. 新しい知識のアップデートはこちら! 学ぶ人と教える人のマッチングプレイス meetyou.…

  2. 自治体広報SNS活用法 ―地域の魅力の見つけ方・伝え方― グローバルリンクジャパン清水将之…

  3. オーストラリアに行ってきました。-もちろん仕事で!

  4. Yahoo 「2013 検索ワードランキング」を発表

  5. 「Yahoo!ショッピング」「ヤフオク!」のストア出店料を無料に 個人の出店も可能に!

関連記事

コメント

    • いしー
    • 2006年 3月 07日

    SECRET: 0
    PASS:
    前橋名物って焼きまんじゅうですかね。群馬の名物ともいえますが。

    前橋の人も弁当といえば高崎のだるま弁当を思い浮かべると思いますよ。子供の頃は陶器で、いつからか赤いプラスチックのに変わりました。口に穴が空いていて、貯金箱に出来たのでそれなりにうれしかったです。あとは横川のかま飯。どちらも高崎や前橋の人にとってはなじみ深いお弁当ですね。

  1. SECRET: 0
    PASS:
    イシーありがとう。あれ、やっぱもって帰ればよかった。どうしようか迷ったんだけど、捨ててしまいました。ちきショー、判断ミス!

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP