Hikoshi Sugioka Official BLOG

  1. コンテンツマーケティング

スマホ人気アプリの開発のために -スマートフォン こうやって使いたい-

IMG_0574

日経新聞読んでます?

私が、社会人になって初めて言われたことは、「日経新聞毎日読め!!」でした。
最近は、毎日読んでるのですが、スマホの日経電子版でもっぱら読んでおりまして、+α払えば、紙の新聞も配達してくれるというので、併用しています。が、ほとんど紙は奥さんが読んでいる状態。

この間(とはいっても8月末ですが)、土曜版を珍しく紙で読んでいると、「NIKKEIプラス1」という別冊版ともいうべきか、新聞にさらに読み物的なものを集めた新聞が入っていました。
以前は、よく読んでいて、「面白かったなぁ、そういや、最近よんどらんのぉ」と思いつつ眺めていると、「スマホ こうやって活用したい」の特集がありました。

特に大手企業のマーケティングに携わっていらっしゃる方々は、エンゲージメントを高めるために、「スマホアプリを使った集客を。」と一度はお考えになられた事もあると思います。
あるいは、すでに作っていらっしゃる方々もいらっしゃいますよね?

では、一般ユーザーがどんな機能やツールを使いたがっているか、または、使っているかのトレンドを把握することにより、企業のスマホアプリ開発の方向性も決まってくるかと思います。
すでにご覧いなられた方もいらっしゃると思いますが、少し、その記事を引用しまとめてみたいと思います。

■こうやって活用したい■
今は使ってないけど、使いこなせるようになりたいもの!

1位:ナビとして使う
もう今や、カーナビなくても十分な域まで達しましたね。
でも道路交通法には注意してください。
Google Mapsが優れもの

2位:家計簿をつける
買ったその場で、帰りの電車で、というところでしょうか?

3位:音楽を楽しむ
これは、定番。

4位:映画やドラマを楽しむ
出張時に新幹線の中などで映画やドラマを楽しんでいらっしゃる方々を最近よく拝見します。
上記の音楽もそうですが、手軽に、ituneGooglePlayで買えますね。

5位:無料アプリで通話する
LINEskypeの登場で、経済やコミュニケーション方法も大きく変わったといっても過言ではないでしょう。
先日のdocomoさんの統計では、10年前より通は時間が半分近くまで減ったとか。

6位:ほかのデジタル機器をネットに接続する 
テザリングやゲーム使用時などで使用する事ですね。
その土地の状態や、社屋の状態などで、wifiが使えないときなんかは非常に便利。私も多用しています。

7位:電子書籍を読む
これで、マンガや雑誌を読んでいる人が増えています。
私の友人も、文庫本を買って、そのままキンコーズなんかでその本を数百円でPDF化してくれます。
それをスマホやタブレットに入れて読んでいるようです。
本棚の省スペース化や本の検索に非常に効果を発揮しているようです。

8位:外国語の勉強に役立てる
英会話中心でしょうか。
ちとずれますが、私は、ひところ流行った「英辞郎」という英和・和英辞書を一日のうち頻繁に使っています。
ちょっとお高いのですが、非常に優れものです。お試しあれ。

9位:AV機器のリモコンとして使う
ガラ携時代に私も使用しましたが、今はこれ目的では使っていません。
エアコン、ビデオ、テレビなんかのリモコンに使うようですね。

10位:ネットバンキングを利用する
これも私は多用しています。
振込なんか、コンビニにATMが設置されてからは、以前よりは楽になったはずなんですが、これを多用します。

11位-1:知らない街で食べたいお店等を探す
食べログやホットペッパーなどで近くでいいのがないか、口コミ付きで探します。
これも定番。

11位:買い物、場所、体重、運動など生活を記録する
ナイキさんなんかのアプリで、走った分だけ毎日記録してくれるようなアプリや、単に体重だ計六して、その動向が気になる心理状態を利用してダイエットなんかに使っていたりされている方々もいらっしますね。

13位-1:地図ソフトとGPS機能を組み合わせる
非常に優れもののツールをご紹介します。
ご存知の方も多いと思いますが、FieldAccess。
私は、たまに釣りなどで、かなり危険な山奥に行くこともありますが、どこに現在いるのかぴったりとGPSがとらえて地図上で教えてくれます。
しかし、電池の問題もありますので、1/25000の地図はちゃんと持っていきましょう。
これに頼るのは危険です。

13位-2:自分の洋服を登録し、コーディネートに役立てる
僕は、とんと興味ないのですが、こんなにいっぱいあるとは。。。。。
https://www.google.co.jp/search?q=%E6%B4%8B%E6%9C%8D%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&oq=%E6%B4%8B%E6%9C%8D%E3%80%80%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%80%80%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%9B%E3%80%80%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&aqs=chrome..69i57.16713j0&sourceid=chrome&ie=UTF-8#q=%E6%B4%8B%E6%9C%8D%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%8D%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AA&revid=995602126

15位:全国のラジオを聴く
これもたまに使います。
特に、海外の聞きたいラジオや、日本の地方のラジオ(ありがとう浜村淳です、たまに聞きたくなることありませんか?w)なんか、radicoをよく使いますね。

ちなみに、いま、どのようによくつかわれているかのBEST10はこちら

■実際に使って便利 こんなところが便利
1位目覚まし時計など時計代わりに
2位メッセンジャー(ライン)
3位デジカメビデオ
4位無料通話で電話 天気予報
6位スケジュール管理
7位電卓
8位ナビ
9位無料ゲーム
10位料理レシピ 音楽

また、不便さを感じている箇所はこちら

■こんなところが困る
1位:電池が持たない
2位:料金が高い
3位:日当たりのいいところだと見えずらい
4位:フリーズ、リセット、データ消去
5位:気付かないうちに間違えて画面に触れて電話してしまった。
6位:片手で操作しづらい
7位:文字入力がうまく行かない。
8位:電波がつながらない
9位:字が小さい
10位:タッチパネルがうまく操作できない
10位目の疲れや肩こりがひどい。

45歳を超えたころから老眼がちらほら出てきました。
間違いなく、スマホやパソコンの多用が問題だったと思います。
お気を付け下さい。

参考文献:
2013年8月31日 NIKKEIプラス11面 何でもランキング

コンテンツマーケティングの最近記事

  1. 自治体広報SNS活用法 ―地域の魅力の見つけ方・伝え方― グローバルリンクジャパン清水将之…

  2. Google Analyticsのデータが消失します!2018年5月25日までに対応してく…

  3. ご好評につき書籍第三弾!「SNSでシェアされるコンテンツの作り方」発売します

  4. 書籍第二弾!「効果が上がる! 現場で役立つ実践的Instagramマーケティング」

  5. 待望の書籍発売です!「SNSマーケティングのやさしい教科書。 Facebook・Twitt…

関連記事

PAGE TOP